« 肉体と精神の関係−−追記−− | Top | 秘書は何故怒ったのか? »

'10 1. 31 01:28

119に纏わる話

街で見かけることは多いのだけれど

It continues here.

救急車を呼ぶ当事者になったのは初めてだったので
事態が深刻化していない今、書きとめておこうかと。

119とダイヤルすると
「消防ですか?救急ですか?」
そしてまず「住所は?」
それから「誰が?(性別・年齢・通話している者との関係)」「どうしました?」
と続き、「電話番号」と「かかりつけの病院」を
予想以上に端的にしかもやさしく聞いてくれた。

秘書はまず、これが救急車を呼んでいい状態なのかどうかの
判断もついていなかったので
最後に「来ていただけますか?」
と問いかけたのだが返事は
「○○消防署からもう向かっています」
との返答に驚いたり安堵したり。
思うに、住所を聞いた時点で既に出発準備は始まり、通話を救急車にも中継しつつ出発している。すごい。街はとろけるお正月の2日。

電話を切ってから3分以内に到着した救急隊は3名。
現状把握の的確さと敏捷な動きにプロの仕事を感じた。
秘書が秘かに心配していたのは自宅がエレベーターのない4階にあること。
担架で横にしては運べないが、オーナーはもう歩ける状態ではない。

すると、柔らかい生地の座って運べるハンモックのようなものが登場し、
オーナーは赤ちゃんのように2人の救急隊員に挟まれて運ばれて行く。
速い。
そして、秘書へ
「患者さんの履物と上着と保険証を持って、火の始末と戸締りを確認して来てください」
と指示が。

一生懸命落ち着いて準備し、救急車に走って追いつくと
オーナーは既に中に寝かされていて
秘書に「滑らないように気を付けて乗ってここに座って」とまた指示が。

こんなに同行者にも気をつかってくれるものなのですね。
サイレンも止めて来てくれているので、この時点で気が付くご近所さんも皆無。
お正月からお騒がせして申し訳ないと、近所に気を使う必要もなかった。

救急車のドアを閉めてもすぐには出発しない。
症状の確認と、搬送先の選定が進む。
病院が一発で確定し、秘書にも告げられると出発。
血圧や心拍数を把握しつつ進む。
乗って初めて気がついたことが2つ。
中から外が見えないので、どこを走っているかわからない。
そして、揺れる。
丁寧に運転してくれているのに座っている秘書がベンチシートから転がる程かなり揺れる。

これでは、救急医療を行う人も、患者さんもつらい。
救急車には税金をつぎ込んでもっと高級車にしてあげて欲しいと思った。

あっという間に到着した病院で
運び込まれたオーナーをドアの中に見送って、事務手続きをしてしまうと
秘書にはすることがない。
戻ってきた救急隊長は「では奥さん、私はこれで!」
と颯爽と消えていった。素敵だ。

オーナーの症状については先にお知らせしたとおりなので
同行者の立場で感じたことのベスト3は
「ここはどこ?」(病院名は知っていても場所がわからない・しかも夜・そしていつ呼ばれるかわからないので救急搬送入口から離れることも出来ない)
「のどが渇いた」(売店も自動販売機も見える限りになかった)
「時間がなかなか進まない」(結局6時間待った)
何か聞きたいことがあっても、救急の現場では関係者はみな非常事態で忙しく、健康な同行者は話しかけるのもためらう時間が過ぎていく。
自分の世話は自分で焼くしかないから、
同行者の必須アイテムは、飲み物(キャンディとか)とメモ帳とペンと携帯電話かな。
自分の状態をなるべく平常に保たないと、動かなきゃいけないときに役に立てないもの。

後から、119へのダイアル経験者に聞いた話では、
性別や年齢を知りたい「誰が?」の質問の時に、
「営業5課の佐々木さんです」
と答えてしまって困惑させたり、
「電話番号は?」には
「引っ越す前の番号なら分る」
と、いらない情報をしゃべったりしたと
冗談のようなパニック状態を聞いて大笑いしたけれど、
救急の方達の、本当にやさしくて親切な対応にこの場を借りて心から感謝します。
ありがとうございました。

さびしい時に何度も救急車を呼んでしまうおじいちゃんの気持ちもわかるような気がする。(だめだけど)

そして以前からの疑問「救急車を呼んだ時、費用はいくら掛かるのか?」
(お正月割増はあるのか?深夜割増は?エレベーターのない4階の割増は?)
の明確な答えが出ました。
正解を知りたい人はオーナーまでどうぞ。


posted by owner

トラックバック

このエントリーにトラックバックする時は下記のアドレスでお願いします:
http://www.bar-scarface.com/main/mt-tb.cgi/241

Comment from here

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)
「a href,b,i,img src,u,br,p,em,ol,ul,li,blockquote」

footer logo